ディスク容量とデーターベース容量
WordPressにはディスク容量とデーターベース容量がある
WordPress はサーバー上にインストールされていますが、サーバー上にインストールされたファイルと別に、データベースがあります。
レンタルサーバーの仕様を見ると、ディスクベースとデーターベースについて記載されています。


WordPressはディスクベースにインストールされ、インストールされたWordPressにデーターベースが紐付けされます。
wp-config.phpファイルには、MySQL データベースへの接続情報が書かれています。
wp-config.phpファイル(FTP)


FTPとMySQL /ディスク容量とデータベース容量
データベースのデータはMySQLで管理され、phpMyAdminで接続できます。サーバー内のファイルはFTPで扱うことができます。
ツール・システム | 作業 |
---|---|
FTP | サーバー内のファイルを扱う |
phpMyAdmin | データベース接続ツール |
MySQL | データベース管理システム |
- phpMyAdmin -データベース接続ツール
- MySQL-
phpMyAdminはMySQLサーバーをウェブブラウザで管理するためのデータベース接続クライアントツール
何故、データベースに記録するのか/ディスク容量とデーターベース容量の違い
データベースとは、検索や蓄積が容易にできるよう整理された情報の集まり。データベース管理用のソフトウェアであるデータベース管理システムを使用する
WordPressは動的サイトです。データとして扱うことで、整理や共有が効率的にできます。
WordPress(ワードプレス)は、PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLを利用している
WordPress データベースの実際
WordPressのファイル、テーマ、プラグインはサーバー上にファイルとして保存され、投稿記事などはデータとしてデータベースに記録されています。
ディスクベースとデータベース、それぞれに保存されているデータは以下です。
ディスクベースのファイル | テーマに関するもの、プラグインに関するもの、画像ファイルなど |
データベース上のデータ | 投稿記事、固定ページ、コメントなど |
データベース(phpMyAdmin )
次の画像はデータベースです。 wp-postsに、IDが付けられ投稿記事、固定ページが記録されています。

(例)画像データと画像ファイル
画像データ
画像のデータもwp_postsに記録されています。IDやアップロードした日、画像のURL、画像のタイプなど記録されています。
- 画像データ→wp-content/uploads/…は画像のURL

画像ファイル
画像ファイルはuploadsフォルダに保存されています。ディレクトリは wp-content/uploads/2019/… です。
- 画像ファイル→wp-content/uploads/…

動的サイトと静的サイト
動的サイトとは見るたびに表示されていることが変わるサイトです。ユーザーによって表示される内容も異なります。WordPressは動的サイトです。
静的サイトはいつ見ても同じ内容が表示されるサイトです。
バックアップ /ディスク容量とデーターベース容量
WordPressは、サーバー上のファイルとデータベースのデータがあり、その両方をバックアップしなければなりません。
ファイルとデータベースのバックアップ
WordPress データベース → WordPress 公式