トップに記事を固定表示する手順 WP

ブログのトップに記事を固定する WP 設定
ブログのトップに記事を固定する

トップに記事を固定する

Sponsor

ブログのトップに記事を固定する

ブログのホームページを開いた時に一番最初に目に入る「トップ記事」に読んでもらいたい投稿記事を固定することができます。

その手順について記載します。

ブログのトップに記事を固定表示する手順

  1. ダッシュボード→投稿
  2. 固定したい記事をクリック
  3. 記事の編集画面が開く
  4. 右上の2カラムの黒いアイコン「設定」を開く
  5. 「投稿タブ」をクリック
  6. 「ブログのトップに固定」にチェックを入れる
  7. 「更新」する

以上で、記事を固定することができます。

「設定」→「投稿」→「ブログのトップに固定」

ブログのトップに記事を固定する
記事を固定する
Sponsor

固定表示の解除手順

  1. 投稿一覧の「固定表示」を開く
  2. 投稿の「クイック編集」をクリック
  3. 「この投稿を先頭に固定表示」のチェックを外す

ブログのトップに固定した記事の確認

投稿一覧で確認することができます。

  1. ダッシュボード→「投稿」→「投稿一覧」を開く
  2. 「投稿一覧」の上部の「固定表示」をクリック
  3. 固定表示される記事の一覧が表示される

「固定表示」される記事の一覧

ブログのトップに記事を固定する
記事を固定する

固定表示された場合

「ブログのトップに固定」にチェックを入れた投稿が、最初に表示されています。

ブログのトップに記事を固定する
記事を固定する

固定表示を複数選んだ場合の表示順番

固定表示は複数選ぶことができます。複数選んだ場合の表示順番は、新しい記事の方がトップに表示されます。固定表示の数に制限はありません。投稿一覧の「固定表示」でその記事と投稿数を確認できます。

通常の表示数の設定、「設定→表示設定」で指定した数に加え、「固定表示」の投稿数がトップページに表示されます。

ブロックエディッタ 投稿画面のメニューの説明

WordPress サポート 投稿について

WP 設定
Sponsor
ゆきををフォローする