投稿記事をカテゴリー分けし、タグを付ける
記事にカテゴリーとタグを付けて、訪問者にもわかりやすいように整理します。また、タグ付けしておくことで、検索に引っ掛かりやすくなります。
メニューを設置する時にも利用できます。


ガテゴリー | カテゴリー分けする |
タグ | カテゴリーの枠を超えて分類できる |
親カテゴリーと子カテゴリー

タグ

上のサイトの場合
ガテゴリー | レストランの種類により分ける |
タグ | 辛い・麺・パン・ご飯など、食べたいもの別にタグ分けする 博多・中州・天神など場所別にタグ分けする |
下のように、親「場所」で振り分け、更に子「レストランの種類」で振り分けることもできます。サイト運営者の好みで良いかと思います。
ガテゴリー | (親)博多、中州・天神など場所別 (子)レストランの種類により分ける |
タグ | 辛い・麺・パン・ご飯など、食べたいもの別にタグ分けする |
- スラッグ(URLの一部になる)をつける
- カテゴリーは親カテゴリーの設定ができる
投稿記事に2つのカテゴリー「メインカテゴリー」の設定
ウェブサイトには、「パンくずリスト」を設置することができます。パンくずリストはどのカテゴリーに属しているか、その順番に表示されます。
下の画像はカフェの記事です。
この記事のパンくずリスト
- ホーム > 福岡ランチ > カフェ
福岡ランチ > カフェ
- 福岡ランチ←親カテゴリー
- カフェ←子カテゴリー

このサイトは、タイトルの下に表示するように設定しています。
1つのカテゴリー(黒色) | カフェ |
2つのタグ(水色) | 人気店・天神 |
2つ以上のカテゴリーを付けた場合、パンくずリストに掲載される「メインカテゴリー」を選択します。

カテゴリーとタグを入れ替える方法
- カテゴリー・タグへの変換ツール
- タグ・カテゴリー変換ツール
下の画像のように設定画面に「変換ツール」があます。
カテゴリー設定画面

タグ設定画面

カテゴリータグ変換ツールの使い方
- 「変換ツール」をクリックする(上の画像参照)
- 「変換ツール」をインストール
カテゴリーをタグに変換する手順

- カテゴリータブを開く
- 変換するカテゴリーにチェックを入れる
- 「Conert Categories」をクリック
カテゴリーを複数付けると問題があるの?カテゴリーとサイトマップ
タグをカテゴリーに変換する手順
- タグタブを開く
- 変換するタグにチェックを入れる
- 「Conert Categories」をクリック
WordPressの投稿とSEO対策
WordPress フォーラム カテゴリー