保存先をDropboxに設定 UpdraftPlusのバックアップ

UpdraftPlus WP プラグイン

保存先をDropboxに

Sponsor

UpdraftPlus の設定の前にログイン/保存先をDropboxに設定する手順

UpdraftPlus の設定の前に利用するDropboxにログインしておきます。

UpdraftPlusで保存先をDropboxに設定する
UpdraftPlus
Sponsor

UpdraftPlus で保存先を DropBox に設定

  1. ダッシュボードを開く
  2. 左の項目の設定からUpdraftPlus Backupを開く
  3. (または上部のメニューからUpdraftPlus Backupの設定を開く)
  4. 設定タブ
  5. Dropboxを選択する
UpdraftPlusで保存先をDropboxに設定する
UpdraftPlus

UpdraftPlus の設定でスケジュールを設定する

UpdraftPlusで保存先をDropboxに設定する
UpdraftPlus

スケジュールの設定について詳しくは以下リンクをご参考ください。

変更を一旦保存/保存先をDropboxに設定する手順

Dropboxの認証の前に一度変更を保存します。下へスクロールすると「変更を保存」があります。「変更を保存」をクリックした後にDropBoxの認証を行います。

Dropboxの認証/保存先をDropboxに設定

「変更を保存」をクリックすると、次の画面が表示されます。記載の通りクリックすると認証が完了します。

UpdraftPlusでDropboxの認証
UpdraftPlus

Dropboxでバックアップされているフォルダ/保存先をDropboxに設定

Dropbox >アプリ >UpdraftPlus にバックアップされています。

UpdraftPlus のバックアップ先の確認/ 保存先をDropboxに

UpdraftPlusのバックアップは、「wp-content」の中のフォルダ「updraft」にバックアップされています。その確認手順を下のリンクに記載しています。

プラグイン公式 WP Backup & Migration Plugin

ブラグインのインストールなど、サイトを変更する場合は、バックアップをとって行ってください。

WP プラグイン
Sponsor
ゆきををフォローする