サイトマップを比較と設定 4つのプラグイン

All in One SEO Pack WP プラグイン

4つのサイトマップを比較

Sponsor

2種類のサイトマップ比較

webサイトで目にする閲覧者用の HTML SITE MAP とは違い、ここで記載するのは検索エンジン用 SITE MAPです。

  • 検索エンジン用 SITE MAP
  • 閲覧者用 SITE MAP

検索エンジン用 SITE MAP はGoogle、Yahoo!、Bing、Ask.comなどの検索エンジンにサイトのコンテンツを伝えるのに重要なファイルです。検索エンジンは SITE MAP などをクロールすることによりデータを取得し、検索結果に反映させます。

検索エンジンはサイト内またはサイト外のリンクを辿ってページを検出するので、SITE MAP は必ずしも必要ではありませんが、リンクが少ない場合、リンクが正常に機能してない場合、サイトが膨大過ぎる場合など、SITE MAP が検索エンジンをサポートします。

SEO的には SITE MAP は作成していた方がよいようです。

サイトマップ形式

サイト内のURLを記載するファイルで、XML形式で記述されています。

  • XML SITE MAP

Search Console に登録するファイル名とURL /サイトマップ比較

サイトマップを自動で作成、更新してくれるプラグインがあり、ファイル名は次の通りです。

プラグインファイル名
Google XML Sitemaps/sitemap.xml
Jetpack /sitemap.xml
All in One SEO Pack/sitemap.xml
Yoast SEO/sitemap_index.xml

Yoast SEO のファイル名が異なるので注意です。

サイトマップのURL

  • https://example.com/sitemap.xml
  • https://example.com/sitemap_index.xml
Sponsor

サイトマップの制限数超過 /サイトマップ比較

サイトマップの制限数超過(インデックス ファイル内)でエラーとなるようです。サイトマップが50000件を超える場合は分割します。

SITE MAP インデックス ファイルに、50,000 件を超える SITE MAP が指定されている場合です。 SITE MAP インデックスを複数の SITE MAP インデックス ファイルに分割し、各ファイル内の SITE MAP 数を 50,000 件以下にします。

Seach Console

サイトマップに含めるページ・除外するページについて

Googleのインデックスに登録されない方が良い場合について記載しておきます。

  • 十分なコンテンツがない場合(訪問者にとって価値がないコンテンツ)
  • すでに投稿内にあるメディアや画像

十分なコンテンツがない場合

まだサイトとして十分な価値がない場合は、noindex follow に設定しておく方こともできます。

メディアと画像のインデックスについて

メディアと画像は投稿内のサイトマップにすでにメディアと画像は含まれているので、image XML SITE MAP は無意味となります。

サイトマップから除外するページを設定 noindex

Jetpack はデフォルトのサイトマップの作成は簡単ですが、細かい設定は知識が必要です。その点、Google XML Sitemaps や Yoast SEO、 All in One SEO Pack は、noindexの設定が簡単です。(詳しくは下記参照)

noindexこのページを表示しない、除外する
nofollowコンテンツ内のリンクを辿らない

プラグインによるnoindexの設定の比較

Jetpack はデフォルトのサイトマップの作成は簡単ですが、細かい設定は知識が必要です。簡単に設定ができる3つのプラグインを比較してみました。

 Google XML SitemapsAll in One SEO PackYoast SEO
投稿noindex設定可能noindex・nofollow設定可能noindex設定可能
固定ページnoindex設定可能noindex・nofollow設定可能noindex設定可能
カテゴリーnoindex設定可能noindex設定可能noindex設定可能
タグnoindex設定可能noindex設定可能noindex設定可能

個々の記事のnoindex・nofollowの設定

All in One SEO PackとYoast SEOの個別記事のnoindex・nofollowの設定は、それぞれの編集のページで設定できます。Yoast SEOは、カテゴリー毎のnoindexの設定をカテゴリーの編集ページでできます。

Google XML Sitemapsの個別記事の設定は「設定」でIDを記載し設定します。

2ページ目以降のnoindex・nofollowの設定

例えば、2ページ目以降のURLは、https://example.com/page/2/ です。

All in One SEO Packは、最初のページのみindexして、2ページ目以降の「ページ番号付きページ」のnoindexの設定が簡単にできます。

Google XML SitemapsAll in One SEO PackYoast SEO
個々の投稿noindex設定可noindex・nofollow設定可noindex設定可
個々の固定ページnoindex設定可noindex・nofollow設定可noindex設定可
カテゴリー毎noindex設定可noindex設定可
2ページ目以降noindex・nofollow設定可

アーカイブ他 /サイトマップ比較

 Google XML SitemapsAll in One SEO PackYoast SEO
著者アーカイブnoindex設定可noindex設定可noindex設定可
日付アーカーイブnoindex設定可noindex設定可
メディアnoindex・nofollow設定可noindex設定可
カスタム投稿noindex設定可noindex・nofollow設定可noindex設定可
AMPnoindex・nofollow設定可
 Google XML SitemapsAll in One SEO PackYoast SEO
検索ページnoindex設定可noindex設定可
404ページnoindex設定可noindex設定可

自分のサイトを検索エンジンに見つけてもらう

新しいサイトは検索エンジンがクロールするまでに時間がかかります。そこで、検索エンジンが提供するウェブマスターツールにサイトマップを送信します。

  • Google Seach Console
  • Bingウェブマスターツール

自分のサイトがGoogleにインデックスされているか調べる

site:を付けて自分のサイトの URL を検索します。

  • site:https://example.com/

検索結果に自分のサイトで表示された場合、Googleにインデックスされています。

Google XML Sitemaps のサイトマップ

Google XML Sitemaps のサイトマップの確認

Google XML Sitemaps
SITE MAP のインデックスファイルのURL
Google XML Sitemaps
Google XML Sitemaps のサイトマップ

Google XML Sitemaps のサイトマップに含まれる内容

サイトマックに含むページを下記から選ぶことができます。

  • 投稿
  • 固定ページ
  • カテゴリー
  • アーカイブ
  • 投稿者ページ
  • タグ

Google XML Sitemaps のサイトマップ 除外するものを選択 Noindex

  • カテゴリー別にnoindexの設定ができる
  • 個々の投稿、固定ページのnoindexの設定ができる
Google XML Sitemaps
Google XML Sitemaps

Yoast SEO のサイトマップ

Yoast SEOの SITE MAP は /sitemap_index.xml です。

  • Yoast SEO 公式 https://ja.wordpress.org/plugins/wordpress-seo/

Yoast SEOのサイトマックの確認

  1. SEO→全般
  2. 機能タブを開く
  3. XML sitemaps の?をクリック
  4. See the XML sitemaps をクリック
4つのサイトマップの比較/ Yoast SEO
Yoast SEOの SITE MAP の確認(URL)
4つのサイトマップの比較/ Yoast SEO
Yoast SEOのサイトマップ

Yoast SEO のサイトマップに含まれる内容

Yoast SEO→Search Appearance で、次のindex、noindexを選ぶことができます。「いいえ」を選択した場合、XML SITE MAP に含まれません。

  • 投稿と固定ページ
  • Media
  • カテゴリーやタグ
  • 著者や日付別アーカイブ

スニペットとは要約のこと。

4つのサイトマップの比較/ Yoast SEO
Yoast SEO

Yoast SEO のサイトマップの設定 除外するものを選択 Noindex

  • カテゴリー別にnoindexの設定ができる
  • 個々の投稿、固定ページのnoindexとnofollowの設定ができる

個々のnoindexとnofollowの設定は編集ページで設定

4つのサイトマップの比較/ Yoast SEO
Yoast SEO

All in One SEO Pack のサイトマップ

  • All in One SEO Pack https://ja.wordpress.org/plugins/all-in-one-seo-pack/

XMLサイトマップをActivateに

デフォルトではサイトマップは作成されません。

  • All in One SEO→機能管理
  • XMLサイトマップをクリックする

XML SITE MAP をActivateにすると、All in One SEOに「XML SITE MAP 」という項目ができます。

4つのサイトマップの比較/ All in One SEO Pack
All in One SEO Pack SITE MAP を有効にする
4つのサイトマップの比較/ All in One SEO Pack
All in One SEO Packのサイトマップの確認
4つのサイトマップの比較/
All in One SEO Pack

All in One SEO Pack のサイトマップに含まれる内容

一般設定→Noindex でnoindexを下記から選びます。

  • 投稿、カスタム投稿
  • 固定ページ
  • メディア
  • カテゴリー、タグ
  • アーカイブ
  • 検索ページ、404ページ
  • 2ページ目以降の「ページ番号付きページ」
4つのサイトマップの比較/ All in One SEO Pack
All in One SEO Packの設定

All in One SEO Pack のサイトマップ 除外するものを選択 Noindex

4つのサイトマップの比較/ All in One SEO Pack
All in One SEO Pack SITE MAP の除外

JetPackのサイトマップ

JetPackのサイトマップの確認と設定

  1. Jetpack→設定
  2. トラフィックを開く
  3. 下へスクロールしサイトマックへ
  4. XML サイトマックを生成をONにする
  5. URLが表示される
4つのサイトマップの比較/ Jetpack
Jetpackのサイトマップの確認 (URL)
4つのサイトマップの比較/ Jetpack
Jetpack

JetPackのサイトマップに含まれる内容

  • 投稿
  • ページ
  • JetPackの投稿タイプ

デフォルトでは上記の3つが SITE MAP に含まれます。

記事に複数のカテゴリーとパンくずリストとサイトマップ

ブラグインのインストールなど、サイトを変更する場合は、バックアップをとって行ってください。

WP プラグインWP 設定
Sponsor
ゆきををフォローする