マルチサイトの ping設定の手順

マルチサイトの ping設定の手順 WP 設定

マルチサイト ping設定

Sponsor

ping設定

WordPressにおいて「ping」とは、「更新情報サービス」で、新しい記事を投稿したことをGoogle 検索エンジンに伝える仕組みです。

WordPress の「設定」の「投稿設定」に「更新情報サービス」があり。URLを記述するようになっています。

新しい投稿を公開すると、WordPress は次のサイト更新通知サービスに自動的に通知します。詳細はドキュメントの 更新通知サービス を参照してください。複数のサービスの URL を入力する場合は改行で区切ります。

デフォルトでは1つのURLが入力されています。
http://rpc.pingomatic.com/

「更新情報サービス」に記入できるものとして、WordPressフォーラムに上がっているPingは次の通りです。

日本語 ping

http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://bulkfeeds.net/rpc
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://coreblog.org/ping/
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.blogmura.jp/rpc/
http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc
http://ping.exblog.jp/xmlrpc http://www.blogpeople.net/ping/
  • 「停止しているものもあるかもしれませんのでご注意下さい。
更新通知サービス
更新情報サービスは、ブログを更新したことをお知らせするのに利用できるツールです。WordPress は投稿を作…

Pingはサービスを停止することもあるので、定期的に見直した方が良いようです。「ping 一覧」で検索すると、一覧を掲載しているサイトがあります。

Sponsor

マルチサイトのping設定

シングルサイトの「更新情報サービス」Pingの設定画面は

  • 「設定」→「投稿設定」→「更新情報サービス」

マルチサイトの「投稿設定」には「更新情報サービス」はありません。

シングルサイトとマルチサイトの投稿設定画面

マルチサイトの ping設定の手順
マルチサイトの ping設定の手順

マルチサイトでPing設定を表示する手順

次の手順で表示します。

  1. 参加サイト→「サイトネットワーク管理」
  2. 「サイト」をクリック
  3. 設定するサイトの「編集」をクリック
  4. 「サイトを編集」画面が開く
  5. 「設定」タブを開く
  6. 設定画面を下にスクロールする
  7. 「ping_sites」にURLの入力欄がある

マルチサイトでも「ping_sites」にデフォルトで「http://rpc.pingomatic.com/」が入力されています。

「参加サイト」→「サイトネットワーク管理」→「サイト」→「編集」

マルチサイトの ping設定の手順
マルチサイトの ping設定の手順

「サイトを編集」→「設定」→スクロール→「ping_sites」

マルチサイトの ping設定の手順
マルチサイトの ping設定の手順

マルチサイトを作る手順

WP マルチサイトをシングルサイトに戻す手順

WP開設1ヵ月経過後にマルチサイトでサブディレクトリ型を選択する方法

ブラグインのインストールなど、サイトを変更する場合は、バックアップをとって行ってください。

WP 設定
Sponsor
ゆきををフォローする