マルチサイト サブディレクトリ型
マルチサイトで「サブディレクトリ」を選択
マルチサイトには2種類のURLがあります。
example.com の場合のマルチサイトのURL
サブドメイン型 | 〇〇〇.example.com △△△.example.com |
サブディレクトリ型 | example.com/〇〇〇 example.com/△△△ |
サブディレクトリ型を選択できいるのが1ヵ月以内の理由
「サブディレクトリ」を選択できるのは、1ヵ月以内と制限があります。その理由は明記されていません。何らかの不具合が起こる可能性があります。
考えられることは、URLが同じにならないようにしなければならないということ。
- シングルサイトの記事 example.com/site
- サブディレクトリのマルチサイトのURL example.com/site
マルチサイトでサブディレクトリ型を選択できるようにする
参考 https://thk.kanzae.net/net/wordpress/t6762/
上のサイトを参考に試してみた結果です。簡単にできたので、記載しておきます。
マルチサイトでサブディレクトリ型を選択できない状況
- WordPress開設・投稿後、1ヵ月以上が経過している

マルチサイトでサブディレクトリ型を選択する方法
return true;
を書き加えるだけです。
マルチサイト設定終了後に、return true;
は削除できます。
- FTPで「network.php」を開く
- /wp-admin/includes/network.php
function allow_subdirectory_install() {
の下にreturn true;
を記述- 保存する
「network.php」の場所
/wp-admin/includes/network.php

return true; を記述する場所
function allow_subdirectory_install() {
の下に return true;
を記述

マルチサイトでサブディレクトリ型を選択できる

WordPress サイトネットワークの作成
「network.php」の指定の場所に「 return true;
」を挿入、「サイトネットワークの設置」を開くと、「サブドメイン」と「サブディレクトリ」両方を選択できるように変わっています。
- 「network.php」の指定の場所に「
return true;
」を挿入 - 「サイトネットワークの設置」を開く
- プラグインを無効化する
- 「サブドメイン」or「サブディレクトリ」を選択する
- 「wp-config.php」にコードを追加する
- 「.htaccess」のコードを書き換える
- 再ログインする
「5.wp-config.php にコードを追加する」からは、表示される指示通りに設定します。詳しくは、下のリンクをご参考ください。
マルチサイトの ping設定の手順
下のリンクはマルチサイトのWordPressのサイトです。