左はWordPress Popular Posts・右はJetpack
Jetpack
投稿記事に人気記事一覧を掲載するプラグイン WordPress Popular Posts とJetpack を比較したいと思います。
この2つのプラグインは簡単に人気記事をランキング順に表示することができます。
Jetpackは追加ウィジェットを提供しています。追加ウィジェットの中に人気記事を表示するウィジェットがあります。
ウィジェットの追加方法は、次の手順で行います。
これで、ウィジェットが追加されました。追加されたウィジェットは(Jetpack)と記載されてます。
一覧から人気の投稿とページを選択し、表示の仕方について設定ができます。
必要な事項を入力し保存します。
表示形式は次の3種類があります。
画像+タイトル+抜粋
左側がWordPress Popular Postsで、右側がJetpackです。
左側はJetPackのメディアのみにチェックを入れた場合で、右側は WordPress Popular Postsの画像グリットです。
| Jetpack | WordPress Popular Posts | 
| テキストのみ可能 | テキストのみ可能 | 
| 画像+テキスト | 画像+テキスト(画像サイズ変更が簡単) | 
| 画像のみ | 画像+タイトル | 
WordPress Popular Postsは表示する画像のサイズの変更が簡単です。
WordPress Popular Posts は、コメント数や閲覧数などの統計タグを表示できます。
WordPress Popular Posts は細かい設定が簡単にできます。
カスタムについては、webページに記載しています。
How to change the size of the thumbnails in the Top Posts widget
add_filter は、WordPressの関数です。どのように働くかを簡単に説明します。Wordpressは、フィルターフックにより、様々な種類のテキストをデータベースまたはプラウザ画面へ送信する前に変更します。(Wordpress Codex参照)
add_filter はWordpressのフィルターフックをフックする働きをします。フックとは独自の処理を追加することです。
様々なフィルターフックがあります。
プラグインAPI/フィルターフック一覧
| function my_custom_thumb_size( $get_image_options ) { $get_image_options[‘avatar_size’] = 100; return $get_image_options; } add_filter( ‘jetpack_top_posts_widget_image_options’, ‘my_custom_thumb_size’ ); | 
| #widget_top-posts .widgets-list-layout-blavatar { max-width: 100 } | 
サイズを100にしています。
プラグイン Jetpackの公式サイト