Jetpackのエラー 連携・設定ができない

Jetpackのデバック WP プラグイン
Jetpackのデバック

Jetpackのエラー

Sponsor

Jetpack のエラー 連携・設定エラー

Jetpack をインストール後、設定をしようとして、エラーが出て、対処したので対処法を記載しておきます。

エラーの内容

  • 「Jetpack を設定」のボタンを押すと

「エラーが発生しました。 もう一度お試しください。」と表示される。

Sponsor

Jetpackのエラー ブログのトークンの検証に失敗しました

「ブログのトークンの検証に失敗しました。」と表示され、再接続のボタンでも同じエラーの状態です。

まず、キャッシュをクリアしてみます。

Jetpackのエラー キャッシュを削除する

  • ブラウザのキャッシュをクリアする
  • サーバーのキャッシュをクリアする
  • キャッシュとCookieをクリアする

上記でも改善されない場合、JetPackのテバックを利用します。「JetPack」→「設定」→一番下にスクロールする→「デバック」

Jetpackのデバック
Jetpackのデバック

Jetpackのエラー JetPackのデバックを利用する

JetPackのデバックには、一般的なエラーの対処法などが記載されています。

  • サイトヘルスを確認する
  • プラグインを無効化にしてみる
    • これでJetPackの設定ができた場合は、プラグインを1つずつ有効化して原因のプラグインを見つけます
  • デフォルトのテーマにしてみる
  • XML-RPC ファイルに問題ないか確認する

XML-RPC ファイルに問題ないか確認する方法(Jetpackより)

  1. XML-RPC ファイルを表示
  2. 「XML-RPC server accepts POST requests only.」という一文だけ表示されたら正しく表示されている

JetPackと競合するプラグイン

  • XML-RPCへのアクセスを無効にするプラグイン
  • 「メンテナンス モード」などのメッセージを追加するプラグイン
  • JavaScriptを縮小して結合するプラグイン
  • REST API にアクセスするために認証を必要とするプラン
    • 許可リストに「/jetpack/v4/」「/wpcom/v2/」を記述
  • Ads.txt ファイルを管理するプラグイン
  • LiteSpeed Cache(Jetpack の統計機能に影響を与える)
    • LiteSpeed Cache→ページ最適化→「ローカライズを無効にする
  • Cloudflareは互換性がないプラウグイン

wordpress.com より接続する

wordpress.com よりJetPackに接続し、連携します。

  1. 上のリンク wordpress.com へログインする
  2. 「新しいサイトを追加」をクリック
  3. 「JetPackプラグインから既存のサイトのJetPackプラグインをインストール」を選択
  4. サイトアドレスを入力
wordpress.com よりJetPackに接続・連携
wordpress.com よりJetPackに接続・連携

これで、ウェブサイトのJetPackが連携され、JetPackの設定ができました。