スパムコメント対策
Akismetはデフォルトのプラグイン
AkismetはWordPressをインストールするとデフォルトで入っているプラグインで、コメントスパムやトラックバックスパムを自動的に振り分けてくれるプラグインです。ユーザー登録をするように表示されるので不安に思うかも知れませんが、無料で、WordPressが提供しているので安心です。
スパムコメント対策Akismetの設定
1.Akismetを有効化する/ スパムコメント対策
Akismet Anti-Spam (アンチスパム) を有効化し、更新がある場合は更新します。
- Akismet Anti-Spam (アンチスパム) を有効化する
- 設定をクリックする
または設定→ Akismet Anti-Spam (アンチスパム) へ

2.Akismetに登録する/ スパムコメント対策
- 「API Key を取得」をクリック
- 「ACTIVATE Akismet 」をクリックする
- Eメールアドレス、任意のユーザー名(半角英数字)パスワー(6文字以上のドを半角英数字記号)を入れる
- メールを確認し「Activate Account」をクリックし、登録完了となる



無料APIキーの取得
- 「Sign in to Akismet」クリックし、ログインする
- 「SIGN UP」をクリック
- 「GET PERSONAL」をクリックする
- Akismet Basicの「What is Akismet worth to you?」のボタンを左にスライドさせて「¥0」にする(無料にする)
- 名前を入力し「CONYINUE 」をクリック
- APIキーが表示され、完了となる


スパムコメント対策
コメントとスパムコメントが分けられ、保留となります。コメント一覧には保留中スパムとその数が表示されます。ダッシュボードの概要にも保留中のコメントの有無が表示されます。
Jetpack
Jerpack
Jetpack スパム対策 (Akismet 提供) と連携させ、受信フォームをフィルタリングできます
スパムコメントやフォーム経由のスパムを Akismet 提供のスパム機能でブロック。
Jerpack
Akismet WordPressプラグイン公式サイト